このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
ホーム
このサイトについて
よくある質問集
サイトマップ
ご意見・ご感想
お問い合わせ
令和2年度(1)
令和2年度(1)
>> コンテンツ詳細
特別展のアンケートで投票していただきましたお気に入りの“変てこな生きもの”の第3回中間発表です。今回は、第6週目(9/26~11/6)までの分を集計した結果です。
この期間は無料入館の日もあって、新たに回収されたアンケートは336枚(合計875枚)、投票してくださった方も220名(合計579名)と倍増しました。
金メダル ミユビナマケモノ(516ポイント)
銀メダル ヤマネ (295ポイント)
銅メダル ベンガルトラ (259ポイント)
第4位 ヒゲワシ (256ポイント)
第5位 モルフォチョウ (237ポイント)
第6位 オオシャコガイ (142ポイント)
次点 アルマジロ (128ポイント)
折り返し点を過ぎて、早くもトップの座を不動のものとする勢いのナマケモノ、6週連続で首位をキープしています。老若男女、誰からも好かれる“愛されキャラ”の筆頭です。ヤマネも、第2週を除いてずっと、第2位を保ち続けています。実物を初めてご覧になった方も多いようです。ひ弱な印象のあの小さな体と強靭な生命力のギャップは、ある意味感動ものです。ベンガルトラとヒゲワシの第3位をめぐる攻防は週ごとに逆転をくり返しており、どう決着るか目が離せません。どちらも生態系の頂点に立つ勇者どうし、互いに譲れませんね。第5位のモルフォチョウは混戦から一歩抜け出ていますが、再び第3位争いに加われるかは今後の得票にかかっています。第6位はオオシャコガイが頭一つリードしましたが、その後をアルマジロ、カブトガニ、オウギハクジラ、アミメキリンが互いに僅差で追っています。
特別展の会期も半分が過ぎました。このメダリストの投票も皆さまの“面白がって楽しもう”という気持ちを感じながら集計しています。難しく考えずに、気軽にお気に入りの彼らに票を投じて、皆さまもいっしょに楽しんでください。
次回の発表は、第8週目(~11月20日)までの集計分です。お楽しみにお待ちください。
記入者:
y0000
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project