このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
学芸員講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
過去の更新履歴
平成30年度の更新履歴(1)
平成29年度の更新履歴(3)
平成29年度の更新履歴(2)
平成29年度の更新履歴(1)
平成28年度の更新履歴(5)
平成28年度の更新履歴(4)
平成28年度の更新履歴(3)
平成28年度の更新履歴(2)
平成28年度の更新履歴(1)
平成27年度の更新履歴(4)
平成27年度の更新履歴(3)
平成27年度の更新履歴(2)
平成27年度の更新履歴(1)
平成26年度の更新履歴(4)
平成26年度の更新履歴(3)
平成26年度の更新履歴(2)
平成26年度の更新履歴(1)
平成25年度の更新履歴(4)
平成25年度の更新履歴(3)
平成25年度の更新履歴(2)
平成25年度の更新履歴(1)
平成24年度の更新履歴(4)
平成24年度の更新履歴(3)
平成24年度の更新履歴(2)
平成24年度の更新履歴(1)
平成23年度の更新履歴(5)
平成23年度の更新履歴(4)
平成23年度の更新履歴(3)
平成23年度の更新履歴(2)
平成23年度の更新履歴(1)
平成22年度の更新履歴
TOPICS[平成23年度(3)]
TOPICS[平成23年度(3)]
>> コンテンツ詳細
【陸前高田市立博物館で被災した植物標本の修復作業をほぼ終了しましたので、それらの一部を11月16日(水)より展示します。】
11月16日(水)から12月27日(火)まで、修復された標本の一部(50枚程度)を2階ロビーにて展示する予定です。陸前高田市立博物館の所蔵標本には20世紀初頭からの採集品があり、それらは三陸沿岸の植物相の変遷を記録する証拠として学術的価値が高いものです。今回の大津波により、多数の植物標本(約7,000点)が海水や泥をかぶりました。その上、一か月以上手がつけられなかったため、腐敗しカビが発生していました。これらの一部(200枚)を6月本館で受け入れ、先月中に洗浄処理を終了しました。植物の同定作業や新しい台紙に標本を貼り付ける作業が一部残っておりますが、岩手県へ返却する前のこの機会に、奇跡的に搬出され、よみがえった標本をぜひ県民の皆様にご披露させていただきたいと思います。ご来館をこころよりお待ち申し上げます。
スプレーによる洗浄
水に浸して洗浄
台紙から標本を剥がす作業
吸湿紙に標本をはさみ、形を整える作業
修復前の標本
修復後の標本
記入者:
管理
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project