このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
ホーム
このサイトについて
よくある質問集
サイトマップ
ご意見・ご感想
お問い合わせ
平成27年度の更新履歴(1)
TOPICS[平成27年度(1)]
>> コンテンツ詳細
平成27年度「楽しい!おしばのしおりつくり」第1回を開催します
目的:簡単な方法による、おしばのしおりつくりを通して、植物に親しむ。
日時:4月26(日) 午前10時~午後3時半
対象:一般(参加者多数の場合、子ども優先)
内容:厚紙を使い、ラミネート加工する方法
①しおり用の大きさに裁断した、または、様々な形に加工した厚紙(例えば、縄文の女神)にあらかじめ用意していたビオラや様々な野草・木の葉の押し花・押し葉をアレンジする。今回は、サクラの花びらも使用する。
②それをラミネートではさみ、ラミネーターに通す。
③リボンをつけて完成。
参加者の作例
場所:山形県立博物館 講堂
予約:不要
参加料:無料
材料費:無料
お問い合わせ:
〒990-0826 山形市霞城町1-8(霞城公園内) 山形県立博物館
Tel:023-645-1111 Fax:023-645-1112
お問い合わせフォーム
記入者:
y0000
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project