このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
ホーム
このサイトについて
よくある質問集
サイトマップ
ご意見・ご感想
お問い合わせ
令和2年度(1)
令和2年度(1)
>> コンテンツ詳細
今年度3回目の博物館講座を12月19日(土)に実施しました。今回は当館研究員山口による「やまはく誕生物語~山形県立博物館、その誕生と時代を振り返る」です。事前申し込みの3名の方との講座になりましたが、題名とは少し違う内容で、来年開館50周年を迎える山形県立博物館の建物そのものを「博物館資料」として紹介させていただきました。館内を巡りながら開館当時の様子と今の違いや建物の設計上の特徴などを解説し、最後は参加者の皆さまと講師の全員でディスカッションを行い、建物を通して歴史や文化を考えることができました。新しい形式の講座となりましたが、参加者の皆さまと有意義な時間を過ごせたのではないかと思っております。参加なされた皆さま、ありがとうございました。
次回第4回の博物館講座は1月23日(土)に実施する予定です。当館ホームページからの事前申込制になりますので、是非お申し込み下さい。
記入者:
y0000
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project