このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
学芸員講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
過去の更新履歴
平成30年度の更新履歴(1)
平成29年度の更新履歴(3)
平成29年度の更新履歴(2)
平成29年度の更新履歴(1)
平成28年度の更新履歴(5)
平成28年度の更新履歴(4)
平成28年度の更新履歴(3)
平成28年度の更新履歴(2)
平成28年度の更新履歴(1)
平成27年度の更新履歴(4)
平成27年度の更新履歴(3)
平成27年度の更新履歴(2)
平成27年度の更新履歴(1)
平成26年度の更新履歴(4)
平成26年度の更新履歴(3)
平成26年度の更新履歴(2)
平成26年度の更新履歴(1)
平成25年度の更新履歴(4)
平成25年度の更新履歴(3)
平成25年度の更新履歴(2)
平成25年度の更新履歴(1)
平成24年度の更新履歴(4)
平成24年度の更新履歴(3)
平成24年度の更新履歴(2)
平成24年度の更新履歴(1)
平成23年度の更新履歴(5)
平成23年度の更新履歴(4)
平成23年度の更新履歴(3)
平成23年度の更新履歴(2)
平成23年度の更新履歴(1)
平成22年度の更新履歴
平成25年度の更新履歴(1)
>> コンテンツ詳細
平成25年度山形県立博物館
山形県立博物館企画展「最上川流域の文化と景観」
「紅花染め体験教室」募集要項(小学生中心)
山形県の県の花であり、江戸時代の特産品でもあった紅花を使用して、染物体験を行います。郷土の歴史や伝統をより深く知る体験をしてみませんか。
期日:7月15日(月・祝日/海の日)
申し込み締め切り:7月9日(水)(期日前に定員に達したときは締め切ります)
時間:
1回目 午前10時00分~11時30分
2回目 午後1時30分~3時00分 いずれも目途
場所:山形県立博物館講堂
内容:紅花染め体験
①紅花の歴史と紅花染めを知る
②紅花染めを体験
*ハンカチに絞り模様をつけて紅花染料で染めあげます。
*出来た作品は持ち帰れます。
講師:「私の部屋」のスタッフと山形県立博物館職員
対象:小学校中(3年生以上が適当)~高学年、低学年以下のお子さんは保護者の補助必要
参加費:無料(作品は持ち帰ることができます)
定員:1回目・2回目とも15組
(染めるハンカチは組ごとに1つです。ご家族等でおいでの場合体験者は1名です)
その他;染める方はエプロンを準備してください。
汚れてもいい服装でおいでください。
申込方法:
(1)FAX用紙:
紅花染め体験教室(FAX用紙)
PDFファイル(107KB)を開きます。
必要事項をご記入後、FAX:023‐645‐1112に送信ください。
(2)来館:
博物館受付のFAX用紙に記入し、受付にご提出ください。
(3)ホームページ:
こちらのフォーム
から申し込みできます。
※ただし、メールアドレスをお持ちの方のみ。
※携帯電話アドレスでの申込みはできません。
お問い合わせ:
〒990-0826 山形市霞城町1-8(霞城公園内) 山形県立博物館
Tel:023-645-1111 Fax:023-645-1112
お問い合わせフォーム
記入者:
y0000
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project