このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
ホーム
このサイトについて
よくある質問集
サイトマップ
ご意見・ご感想
お問い合わせ
令和2年度(1)
令和2年度(1)
>> コンテンツ詳細
特別展のアンケートで投票していただきましたお気に入りの“変てこな生きもの”の第4回中間発表です。今回は、第8週目(9/26~11/20)までの分を集計した結果です。この期間に新たに回収されたアンケートは231枚(合計1106枚)で、投票してくださった方は195名(合計774名)でした。
金メダル ミユビナマケモノ(661ポイント)
銀メダル ヤマネ (398ポイント)
銅メダル ベンガルトラ (324ポイント)
第4位 ヒゲワシ (313ポイント)
第5位 モルフォチョウ (304ポイント)
第6位 オオシャコガイ (176ポイント)
次点 カブトガニ (165ポイント)
後半戦に入ってもナマケモノの勢いが止まりません。一度も首位を明け渡すことなく金メダルの栄冠に輝くのか、これからが見ものです。ヤマネも、第2週を除いてずっと、第2位を保ち続けています。このままゴールすれば、ピンポン玉くらいしかない小さな小さな体の偉大な銀メダリストが誕生します.
第3位をめぐる「猛獣」と「猛禽類」の攻防は逆転につぐ逆転!ベンガルトラもヒゲワシも共に一歩も引かず、最後の最後までもつれそうです。さらに、第5位のモルフォチョウが再び第3位争いに加わって、三つ巴の銅メダル争いになるかもしれません。入賞圏内の第6位はオオシャコガイが176ポイントで一歩リードしていますが、その後を次点のカブトガニ165ポイント、アルマジロ156ポイント、オウギハクジラ144ポイント、アミメキリン140ポイントが僅差で続いています。
会期もいよいよ残り少なくなってきました。特別展を観覧された方は、ぜひお気に入りの動物に投票してメダル争いを応援してください。
次回(第5回)は、3連休を含む12/4までの投票を集計して発表します。連休中の投票で順位の逆転や変更があるかもしれません。お楽しみにお待ちください。
記入者:
y0000
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project