このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
博物館ブログメニュー
博物館ブログ
やまはくブログ
館長室より
受付のつぶやき
資料館だより
昨年度の博物館ブログ
資料館だより
資料館だより
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/11/02
文化の秋、教育資料館からのお知らせ
| by
y0000
こんにちは、教育資料館です。
秋も深まりだんだんと寒くなってきましたね。
ところで、教育資料館の建物はもともと何だったのか、みなさんご存じでしょうか?
この建物は、国指定重要文化財となっている旧山形師範学校本館で、明治34年(1901)の建築です。
山形師範学校は、数多くの卒業生を輩出しましたが、そのなかに時代小説で知られる作家・藤沢周平がいます。
館内には展示コーナー「藤沢周平の世界」のほか、江戸時代から現代までの本県の教育のあゆみを紹介する数々の資料が展示されています。
教育資料館の正面
正門(こちらも国指定重要文化財)
教育資料館からお知らせです。
〇歴史文化ゾーン~庭園・樹木を巡る2020~
令和2年11月3日(火)~11月22日(日)の期間中スタンプラリーを
開催しています。5施設(文翔館・洗心庵・遊学館・教育資料館・gura)を
巡って、スタンプを5つ集めると素敵なプレゼントがもらえる抽選に
参加することができます。
〇教育資料館の入館料は11月3日(火)~8日(日)まで無料です。
また、11月14日(土)も「やまがた教育の日」で入館無料となります。
この機会にぜひお越しください。
10:47
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project