このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
博物館ブログメニュー
博物館ブログ
やまはくブログ
館長室より
受付のつぶやき
資料館だより
昨年度の博物館ブログ
やまはくブログ
やまはくブログ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2020/12/03
特別展も残り僅かです
| by
y0000
秋も深まり霞城公園のイチョウ並木、紅葉に見惚れていたのもつかの間、冬の空気が漂う毎日となっております。
早いもので、師走となりました。昨年も同じ書き出しにしたことを思い出しつつ、カレンダーの残り日数をみては、一年間の早さに驚くばかりです。
今年はコロナウイルスの影響を受けての開館となりました。来館者の皆様には、マスクの着用、検温、手指消毒等にご協力いただき、感謝申し上げます。
春先の臨時休館、館内の人数制限があった時期を思い返すと、現在の状況は進展しつつあるのかもしれません。ですが、未だ体験広場の利用やイベントを中止・縮小せざるを得ないのが現状です。楽しみにしてくださっている皆様にご不便をお掛けして誠に申し訳ございません。
職員一同、こまめな消毒清掃を心掛け、少しでも安心安全にご見学いただけるよう対策に取り組んでまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
そのような中で、特別展「奇妙で変てこな生きものたち―進化の迷宮へようこそ―」の開催ができたことは、大変喜ばしいものでした。
当初予定していた開催日程の変更を余儀なくされ、本当に開催できるのか、職員も不安が大きい中での準備となりました。
本特別展を担当した本間学芸員は、今年で退職です。「子供たちに楽しんでもらいたい」「今まで日の目を見てこなかった収蔵資料を見てもらいたい」という想いで企画を温められてきました。
愛らしいナマケモノと赤の背景が目立つ、こだわりのポスターを目にした方も多かったのか、お子さん主体でのご家族連れも目立ち、皆様の笑顔に安堵の一息と、表情が綻んでおりました。
また、今年は近隣の小中高大学生のほかにも、修学旅行等の縮小によって、普段はあまりおいでにならない庄内、宮城方面からも団体で多くの皆様がいらっしゃってくださいました。
解説員は、一日何件ものガイド、ご案内で大忙しです。
児童生徒のみなさんは、特別展はもちろんのこと、各展示室の中でも好きなもの、興味関心が高いものを発見し、互いに教え合い、喜んで見学をしてくださっているとのことでした。
コロナウイルスによる休校、外出自粛等で家にいる時間が多かったからこそ、級友と一緒に、実物を見て直接話を聞く、山博での時間をより楽しんでいただけたのかもしれません。
動物たちの不思議な特徴、多様な生態は面白い。メディアでも多数取り上げられた特別展「奇妙で変てこな生きものたち―進化の迷宮へようこそ―」は、12月13日(日)までとなっております。じっくりご覧になっていただけたら幸いです。
14:23
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project