このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
博物館講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
博物館ブログメニュー
博物館ブログ
やまはくブログ
館長室より
受付のつぶやき
資料館だより
昨年度の博物館ブログ
館長室より
館長室より
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2014/09/23
さんま祭り
| by
y001
9月21日(日)、霞城公園内は朝から大忙しの模様でした。
やまがた気仙沼会主催のさんま祭りが行われたのです。
11:00からの開催とのことですが、焼いたさんまがふるまわれるということで、館長室からも9:00頃にはすでに開会を待っているお客さんの姿が見られました。
大震災からの復興支援の一環ということ、また秋晴れに誘われて多くの人が訪れていました。
おいしいさんまを食べた後には、目の前の博物館にもぜひ足を運んでいただきたいと思いました。おなかも心も充実した秋の一日となったことでしょう。
私もこの機を逃さず、午前中から外で博物館の広報活動につとめていました。
開始後には、おいしそうな焼けたさんまのにおいが、館の前まで漂ってきました。
09:00
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project