このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
よくある質問集
サイトマップ
サイト内検索
English
ホーム
常設展示
第1展示室
第2展示室
第3展示室
岩石・鉱物・化石展示
体験広場
イベント情報
イベント
展示会
学芸員講座
収蔵資料
地学資料データベース
植物資料データベース
動物資料データベース
考古資料データベース
歴史資料データベース
民俗資料データベース
教育資料データベース
文献資料データベース
アーカイブス
国宝「縄文の女神」
山形県立博物館の宝
企画展
展示図録
資料目録
研究報告
博物館ニュース
博物館報
その他
利用案内
開館時間/休館日
開館カレンダー
入館料/無料開館
交通案内/周辺地図
施設案内
館内利用情報
申請書類等
メニュー
過去の更新履歴
2019年度の更新履歴(2)
2019年度の更新履歴(1)
平成30年度の更新履歴(1)
平成29年度の更新履歴(3)
平成29年度の更新履歴(2)
平成29年度の更新履歴(1)
平成28年度の更新履歴(5)
平成28年度の更新履歴(4)
平成28年度の更新履歴(3)
平成28年度の更新履歴(2)
平成28年度の更新履歴(1)
平成27年度の更新履歴(4)
平成27年度の更新履歴(3)
平成27年度の更新履歴(2)
平成27年度の更新履歴(1)
平成26年度の更新履歴(4)
平成26年度の更新履歴(3)
平成26年度の更新履歴(2)
平成26年度の更新履歴(1)
平成25年度の更新履歴(4)
平成25年度の更新履歴(3)
平成25年度の更新履歴(2)
平成25年度の更新履歴(1)
平成24年度の更新履歴(4)
平成24年度の更新履歴(3)
平成24年度の更新履歴(2)
平成24年度の更新履歴(1)
平成23年度の更新履歴(5)
平成23年度の更新履歴(4)
平成23年度の更新履歴(3)
平成23年度の更新履歴(2)
平成23年度の更新履歴(1)
平成22年度の更新履歴
平成23年度の更新履歴(2)
9月29日
【森の宝石“粘菌”観察会】
(県立自然博物園主催)の3回目が9月23日(金:秋分の日)に開催されました。
9月27日
【日本薬用植物友の会講演会】
を10月16日(日)13:30から開催します。
参加費無料。
【科学で東北を盛り上げ隊!@石巻】
9月25日(日):イオン石巻ショッピングセンター(主催:やまがた『科学の花咲く』プロジェクト)にて「変形菌(粘菌)の広場」を出展しました。
9月24日
【サロン・ド・科楽】 (参加費無料、事前申込有、定員15名まで)
1回目は、10月23日(日)12:30から
9月23日
【東北文化の日(入館料無料)】
10月29日
科学体験教室・
30日
ミクロの世界
【文化の日(入館料無料)】
11月3日
昔の遊び道具つくり&科学体験教室
9月22日
【やまはくブログ♪ 受付のつぶやき】
『雨ニモマケズ、風ニモマケズ』
を掲載しました。
9月20日
【山形県立博物館40周年記念展】
「出羽国成立以前の山形‐山形と東北大学所蔵重要考古資料‐」を10月8日(土)から開催します。
【9月霞城公園秋の植物観察会情報】
を掲載しました。
9月17日
研修・実習/平成23年度
【9月14日山形市中学校教育研究会理科部会一日研修会】を掲載しました。
【やまはくブログ♪】
『学芸員に突撃インタビュー♪~動物編~その3』
を掲載しました。
9月16日
分館(教育資料館)ご来館/平成23年度
【8月~9月15日のご来館団体情報】を掲載しました。
【やまはくブログ♪】
『学芸員に突撃インタビュー♪~動物編~その2』
と
『古文書講座が始まります!!』
を掲載しました。
9月15日
【特別展「昆虫ー魅惑のいきものたちー」2回目展示解説会情報】
3回目は、9月18日(日)13:30から。
【やまはくブログ♪】
『学芸員に突撃インタビュー♪~動物担当学芸員編~その1』
を掲載しました。
9月14日
【やまはくブログ♪】
『学芸員の卵たち!!~その2~』
を掲載しました。
9月13日
【平成23年度ミクロの世界入門講座募集要項】
3回実施、定員各回30名。
1回目は、10月2日(日)に開催。
9月10日
平成23年度8月入館者数情報
【研修・実習/平成23年度】
(9月9日山形大学博物館実習2回目)を掲載しました。
9月9日
【やまはくブログ♪】
『学芸員の卵たち!!~その1~』
を掲載しました。
9月8日
【平成23年度考古学講座‐縄文時代の置賜‐】
[1回目は10月22日(土)開催]
【やまはくブログ♪】
『博物館大清掃!!』
を掲載しました。
9月5日
【研修・実習/平成23年度(8月25日~31日博物館実習)】
を掲載しました。
9月3日
【平成23年度8月来館された学校(団体)情報】
9月2日
8月31日(水)入館者数20,000人を達成しました。
【平成23年度8月博物館ホームページ(HP)アクセス数情報】
【やまはくブログ♪】
『教育資料館だより Vol.1』
を掲載しました。
9月1日
【古文書講座入門編・中級編(後期)募集要項】
を掲載します。
申込み期限9月30日(金)必着
8月31日
9月17日(土)
【霞城公園秋の植物観察会】
を開催します。参加費無料、申込み不要。
8月29日
【科学体験教室情報】
(主催:やまがた『科学の花咲く』プロジェクト)
8月26日
【陸前高田市博物館植物標本レスキュー情報】
【やまはくブログ♪】
『受付の“はじめて”のつぶやき』
と
『霞城公園植物だより』
を掲載しました。
8月25日
【博物館自由研究相談情報】
39件の相談がありました。
【科学体験教室】
8月27日(土)10:00~15:00
(場所:イオン山形南ショッピングセンター 主催:やまがた『科学の花咲く』プロジェクト)
本館学芸課の川上さんが【変形菌(粘菌)の広場】の科学体験教室を開催します。
8月24日
【やまはくブログ♪
『テレビ局に行ってきました!!』
】を更新しました。
研修・実習/平成23年度
【8月24日山形大学博物館実習1回目】
を掲載しました。
8月23日
【やまはくブログ♪
『取材を受けました!!』
】を更新しました。
8月22日
【お知らせ】
休館日の連絡
8月22日(月)(本館・分館)、29日(月)(本館・分館)、
30日(火)(本館内一斉清掃のため本館のみ休館)
9月1日以降は
【催し物】今週の博物館をご覧ください。
【やまはくブログ♪
『博物館の自由研究相談』
】を更新しました。
8月19日
陸前高田市立博物館所蔵押し葉標本の
2回目修復作業の途中経過を報告します。
8月17日
【やまはくブログ♪
『高校生がやって来た!!~その2~』
】を更新しました。
8月16日
【自由研究相談実施中】
8月21日(日)まで
8月15日
【
楽しい!夏休み体験イベント
1回目(8月6日・7日)、2回目(8月13・14日)情報】
【やまはくブログ♪
『高校生がやって来た!!~その1~』
】を更新しました。
8月10日
【楽しい!夏休み体験イベント2回目のお知らせ】
8月13日(土)【体験!昔の遊び道具つくり】、8月14日(日)【体験!おしばのしおりつくり】(場所:講堂)を10:00から開始。
参加費無料
、申込み不要。ご来館をお待ちしています。
1回目の【夏休み体験イベント】
が8月6日(土)、7日(日)に開催されました。
【やまはくブログ♪
『夏休み体験教室開催!』
】を更新しました。
8月9日
特別展「昆虫‐魅惑のいきものたち‐」の展示解説会(1)
が7月31日(日)に開催されました。2回目の解説会は8月14日(日)13:30から第3展示室で開催されます。
「森の宝石”粘菌”観察会」(県立自然博物園主催)の2回目
が8月7日(日)に開催されました。3回目の観察会は9月23日(金・祝日)に9:00から県立自然博物園で開催されます。
8月8日
研修・実習/平成23年度
【8月4日~5日県内高校生の学芸員一日体験講座】
を掲載しました。
8月5日
【やまはくブログ♪】 を開設しました。
『昆虫展!!』
『なでしこジャパンの「なでしこ」ってなんだろう?』
『やまはくブログ、はじめました♪』
庄内農業高等学校図書視聴覚委員会のみなさん
が来館されました。
8月4日
【開館時間延長(5日~7日)のお知らせ】
”花笠まつり”の期間中、開館時間1時間延長します。
博物館ご来館/平成23年度【7月】
を掲載しました。
新しく
「分館ご来館/平成23年度」【4月~7月】
を掲載しました。
8月3日
博物館の自由研究相談[~8月21日(日)]開催中
平成23年度7月入館者数情報
8月1日
7月29日(金)に
県立山形西高等学校の図書委員の生徒さんが来館されました。
平成23年度7月
博物館ホームページ(HP)アクセス数情報
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project